消費者金融への返済金利は相談できるのか
消費者金融への返済に困った時に、返済金利だけでもなんとかしてもらえないだろうか。そんな悩みを持つ方は結構多いようです。
では実際にそういった相談はできるのかと言えば、これは現在ではます無理でしょう。昔はグレーゾーン金利問題というものがあり、これに該当するようであれば弁護士等を介して交渉してもらうことで、ゼロにするところまではいかなくても、ある程度の範囲まで金利を軽減してもらえることも可能でした。
ちなみにグレーゾーン金利というのは、平成22年(2010年)6月18日から施行されている、貸金業法及び出資法の改正前に存在した金利のことを言います。具体的には、利息制限法で定められた上限金利を超えているものの、出資法に定める上限金利には満たない金利のことを指し、昔は多くの消費者金融会社がこの範囲の金利での融資をしていたものでした。法律の改正によりグレーゾーン金利が撤廃された後は、正当な業者はそれに合わせて金利の引き下げを行い、撤廃前の金利で返済をした方々は、「払い過ぎた」利息の返還を求めて弁護士などに交渉を依頼する動きが、少し前まで各地であったものでした。
現在は悪徳業者でもなければ、法定金利を超えた返済金利を要求するような消費者金融会社なんて存在しませんし、ましてや個人が返済金利の相談を求めてもまず無理でしょう。
もし消費者金融への返済で困っているのであれば、例えば複数の業者から借り入れをしているのであれば、おまとめローンと呼ばれる返済専用ローンを検討するという方法もあります。この場合、返済先が一本化されるだけでなく、借り換え前よりも返済金利も下がることもあるのでおすすめです。
消費者金融を徹底的に比較してよかった3社!